創刊号から2001年7月までに投稿いただいたメールです。
那覇・松山のディープスポット
 この間、旧山形屋裏のパラダイス通りを通りました。 ユニークな店たくさんあります。「大東そば」というのがあって、 冷やしぜんざい食べました。店内では若者が宴会を 開いて、ビールを飲んでました。沖縄のそば屋は面白いねえ。
 続いて、松山へ。耳にイヤホンつけた若い男の子が たくさんいました。息子が言った。「ここは刑事が多いな。 大きな事件があったんだな、きっと」、、、私は苦笑 (イヤホン男は呼び込みの人です)。
 そこで、しばし車を止めて観察。通行人がいると、 サッと4、5人が取り囲む。それぞれの店へのお誘いだ。 先、後の仁義はないらしい。飴に群がる蟻のようだ。
 女装の男もいる。おかまさんらしい。肩が張っている。 化粧はうまい。胸も膨らんでいるが、何が入っているかな?  本物の女性も多い。店の前に立っているのは看板娘か。 美人揃いだあ。鼻血ブーだ。
 焼き鳥とたこ焼きの屋台も多い。みんな味が違う。 美味しい店みっけたら、覚えておこう。しかし、マツヤマって、 面白い街だな。 (那覇市在住のカメジロウさん)
 1988年ごろのことです。当時警察庁担当をしていた 全国紙記者と一緒に沖縄市の某所を歩いたことを 私(変酋長)は思い出しました。 2人そろって目つきが悪かったせいか、 お店の前でたたずむ女性たちから「ご苦労さまですねぇ」と 声をかけられました。一軒の店に入り、そこで「芭蕉布」を マスターしたものです。そこもなかなか面白い場所でした。
糸満ハーレーのホームページ公開について
 こちらは、糸満市役所水産課です。 突然ではございますが、この度、伝統の糸満ハーレーのページを 糸満市の公開ホームページに掲載しました。 つきましては、是非ご覧になられて、本行事をPRして下されば幸いと思い、 メールいたします。よろしくお取りはからいの程お願いします。 糸満ハーレーのURLは、 http://www.city.itoman.okinawa.jp/site_hare/index.htmで す。(糸満市役所水産課さん)
 2度もメールをいただいてしまいました。沖縄王とエラソー に名乗っているものの人手が足りず、というわけで、 このまま載せてPRに寄与します。
ドリームショップグランプリ大募集中!
 皆さん、はじめまして。私はドリームショップ事務局の 喜納と申します。このホームページは、県外の方が たくさん見ているようなのでメールします。
 さて、ドリ−ムショップ事務局では、沖縄に移住して、 夢のお店を営業してみたい方を大募集しています。 あなたの描いている夢のお店の企画をA4サイズの用紙2枚に まとめて送ってください(書式は自由。手書きや絵での表現でもOK!!  ただ し、アイディア重視!!)。
 グランプリ企画には、賞金50万円および店舗と 住居の家賃1年間分を保証するという超太っ腹の企画。 難しいことは一切なし。 あなたのあつーい情熱と、 独創的で、オンリーワンのお店なら、 可能性大!! リゾートアイランド沖縄で、夢のエンジョイ ライフをゲッチューしよう。 詳しくは、このホームページ (http://www.okinawacci.or.jp/dream)を見てね。(ドリームショップ事務局 ・担当の喜納高宏さんdream@okinawacci.or.jp)

宮崎産業大学のうちなーんちゅと会った
 宮崎は大雨! 明日の甲子園出場をかけた 県大会開会式が雨で延びました。
 今日デパートでインパクキャンペーンをやっていたので 覗きました。係の学生さんたちに丁寧に教えて 頂いたので、いろいろ体験しました。 学生さんの中に偶然沖縄らいい名前の子がいたので 聞いて見るとビックリ! 同じシマンチューでした。 宮崎産業経済大学でパソコン関係を 学んでいるとのことでした。 同大学にはウチナーンチューが多く学んでいるそうです。 (makiyaさん)
 苗字と顔を見たら同じ古里かどうかが分かるのは 便利です。同郷というだけで親近感を抱いてしまいます。 宮崎産業大学のうちなーんちゅ、頑張れ!
宮崎で見つけた「ありんくりん」
 宮崎空港近くに沖縄に凝った店を発見!  空気以外は全部沖縄から取り寄せているそうで、 ゴーヤー、スゥバ、島らっきょ、サタパンビン (さーたーあんだーぎー)、べにいも、すくがらすなど 食材はほとんどそろっています。泡盛もあります。 沖縄そばと書かれた看板がで〜んと構え、 シーサーの置物があります。 店内には沖縄の民謡が流れ、 壁にはちゅらさんのポスターや島々の風景が飾られ、 まるで沖縄にいるようです。 また一つ楽しみができました。
 マスターは宮崎の方だそうですが、 小禄に3年間いらっしゃったことがあるそうで、 沖縄病がますます重くなっているそうです (うれしいですね)。店名はありんくりんです。(makiyaさん)
 沖縄料理などの店を県外で見つけたら うれしくなります。福島市にあるパイナップルハウスは 地元で有名な店で、とてもうまいですよ。
うれしくなりました〜ヾ(@^▽^@)ノ
 うれしくなりました。 今週のお店のバックナンバーに、あの北中城村の 「台城」が紹介されているなんて〜。ヾ(@^▽^@)ノ 北中城村は私の出身地。そう、あの店長の城間さ んともよく飲んでよく騒いでたんですよ〜。
 なんとな〜く、今日、仕事してるふりをしていろんな ページのぞいてたら、このHPにたどりついてね、         私もHPを担当していて、参考になるなぁっていろん なところ、見ていたんです。
 そこで目に飛び込んできた「台城」の文字。えっ?  ビックリうれしい〜。しかも城間さんの写真付き〜って、 「えー!ニーニー」なわけないだろ〜とかってニヤニ ヤしながら見てました。
 すごい、沖縄王! ホントに情報が満タンで、 いいところみ〜つけたってカンジです。うんうん。 (大城恵さん)
 こんなにお褒めくださって、私(変酋長)もうれしく なりました(ここで絵文字を書けない私)。思わず 木に登りたくなります(私はブタかっての)。
 ぜひ城間さんを冷やかしてあげてください。 「見たよー」って。間違っても 「見たなぁ〜」と言わないように(言うはずないか)。 これだと殺人犯ですからね。
沖縄と米国の共存共栄とは
 こんにちは! 以前、初メール した 辺野古出身の海成です。相も変わ らず沖縄王、 拝見しています。
 さて、今日は世の中の情勢を テーマに メールしたいと思います。この前 またもや 米兵による婦女暴行事件が 発生してしまいました。大変、悲 しい事です。 被害者のことを思うと胸が張り裂 けそうです。
 BUT !  ここであえて辛口トー クをさせていただくと、 真紀子外相がおっしゃるように、 アメリカは本当に人権にはシビア だと思います。 僕自身、よく隣のキャンプシュ ワーブに 遊びに出かけるので アメリカ人との接触は多いほうで す (英語はあまりダメだけど!)。 彼らから 「日本人はなぜ同じ格好をしてい るのか?」とか よく聞かれます。つまり 「自分とはなんぞや」ということ なんです。
 今日の午後のニュースで、やっ と身柄が 日本側に引き渡されたそうです。 これも日米地位協定があるからで しょう。 とにもかくにも、小泉内閣に期待 して一日も早く 沖縄とアメリカが本当の意味での  「共存共栄」 に達することを 切に願う今日このごろです  (今日は暗い話しになってしま いました)。反省!(海成さん)
 「人権」という言葉をよく聞き ます。「加害者の 人権」より「被害者の人権」のほ うがはるかに重いと 私(変酋長)は思っています。に もかかわらず、現実には 「加害者の人権」が重視されるこ とが多い。
・・・と、ここまで書いてふと 思ったことがあります。人の命を 奪うなど それこそ人権を踏みにじることを するのが軍人の 仕事ですよね。そんな軍人がいっ ちょまえに手前の 「人権」を口にする資格があるの かな、と。
 
「7・30」の記事、懐かしいです
沖縄王の皆様こんにちわ。SYOと申します。 梅雨が明けてほんと〜に暑いですねぇ(>o<)。 日中はクーラーの中で仕事しているのですが、 日がサンサンと照っているのを見るだけで 溶けてしまいそうになる軟弱な私です・・・。
 さて、ありんくりんの「7・30」を読んで、懐かしく思いメールしています。 私は1971年生まれなのですが、確か、そのころは小学校1年生くらいかな?  意味は半分くらいしか理解できていなかったと思うのですが、 あの標語、「くるまはひだり、ひとはみぎ」と「ななさんまる」という言葉を 何度も何度も聞かされ、また言葉遊びのように楽しく自分でも言っていた 気がします。
 学校の長廊下に張り出されたポスター。 道路に車のイラストがあって、矢印で右から左?(左から右?)に 移動をあらわしていたと思うのですが(合ってるかな?)、 マスコットは記憶にないですね〜。 デジカメで映像をゲットしたらぜひ非掲載して欲しいものです。(笑)
 実は私の弟が7月31日生まれで、「何で「7・31」じゃなくて「7・30」 なんだろう?」と、子供心に思っていました。「7・31が正解なのになぁ」と、 訳もわからず(笑)。
 今思うと、車の向きが1日で変わってしまう ということはものすごい一大事業だったのでしょうね。 一歩間違えば大事故につながる事ですもんね。 でも、こういう一大事業は沖縄だけで、7・30という言葉が 存在するのも沖縄だけなのでしょうね・・・。(SYOさん)
 本当に暑いですね。
 「7・30」のニュースを私(変酋長)はテレビで見た記憶があります。 当時のドライバーはかなり困惑したはずです。というのは、 10年ほど前ハワイ・オアフ島でレンタカーを運転したことが あるからです。直進は簡単なのですが、左折や右折になると ?????となってしまいました。本当に怖かったです。でも、 この場合は周囲の米国人は交通ルールを守っていますから、 1人や2人が?????となっても問題はそう大きいものでは ないはずです。ところが、沖縄の「7・30」はみんなが一斉に 初めてのルールに直面したのですから、大変なことだったと思います。でも、 それだけに、沖縄ならではの記憶ですね、「7・30」は。
私のお気に入りの「ニーニー」
 はじめまして! 上原あゆみと申します。 ヨロシクネ! あゆは19歳で、今は大学生です!  けど身長がンcmしかないんですー。もうちょっと 大きくなりたかったなーと思ってます! こんな 私ですが、これからもヨロシクお願いしまーす!
 そして、あゆのタイプはたかえすちひろ君です!
 おぉ〜、好みのタイプの指名がついに来た。 高江洲千尋クンというと、6月27日付に登場した 爽やかな感じの彼ね。私(変酋長)も、いいなぁって 思う。私が女なら惚れていたに違いない。
 あゆちゃん、いい男がいたら積極的に 攻めましょう。NHKの「ちゅらさん」でも オバァがそんなことを熱く語っていましたよ。
繰り返される事件
 米軍人による沖縄占領体質がまだ抜けていない?  本当に今回の事件には胸がワジワジ! そのうちコザ暴動以上になるかも?  いくら綱紀粛正といっても一言葉に過ぎません!  大田前知事が言ったように、その地域から軍隊を追い出すしか 方法はない。
 一般の方々はご存知ないと思いますが、 警察やマスコミなどは被害者の人権を配慮して 言葉にも気を使っていますが、本当は想像以上にすさまじいと 思いますよ! 昔は沖縄の人が殺されても罪にはならなかった???  今、心は怒の渦が充満! 県外の方はどう“事件“を見ているのかな〜ぁ。 (makiyaさん)
 「うちなーを遊ぶ」のコーナーで「アメリカンフェスト2001」を 取り上げました。詳細な情報はあまり出ていないので、それなら沖縄王が やろうと取材したのです。とはいえ、沖縄王編集部内に 「こういうノリで記事を出すのはよくない」という意見はありました。 米軍基地今回の事件を見て、米軍基地関連の情報の取り上げ方を 考え直さないといけないと思っているところです。
宮崎の鶏と沖縄の魚は根性がない?
 宮崎は梅雨の真ッ只中というのに連日30〜35度!  それでも海開きはまだで〜す。
 人間さまはクーラーがあるから幸せ!  鶏に冷房はぜいたく? ということで、 この熱さに4万あまりの鶏が熱さでダウン、日を追うごとに増えそうです。
 沖縄にいた時はよくヤマトンチューに「沖縄の魚は根性がない」と カラカワレマシタ。冬の寒さにたまらずブクブク浮いている魚を笑っていました。 なんだかウチナーンチューに当てはまる言葉のようで苦笑いをしていました。 しかし、その後、甲子園で沖縄球児が活躍すると”その言葉”もなくなったかな?
 いまや毎日「ちゅらさん」で、 日ましに沖縄に熱いマナザシが注がれニンマリ?  ただ不思議、こんなに県外にいるウチナーンチューが励まされ、勇気づき そして、多くの県外の方が沖縄に興味を持っているのに、沖縄の県知事は 番組の持つ効果を知らないのかなぁ〜。NHKに感謝状を即座にあげるべきです。 (makiyaさん)
 NHKの「ちゅらさん」効果は大きいと思います。今年の夏の観光客は ぐ〜んと増えるのでは?! 沖縄出身の俳優さんたちの一挙手一投足が すべて沖縄をアピールしてくれているのですから、ものすごい広告効果だと 思います。そのうち電通辺りが試算を出すかも知れませんね。
古里から届いた新聞で見た沖縄王
 初めてMAILします。私は今年内地の大学に進学しました。 それで、お母さんが送ってくれた冷凍ものをつつんでた新聞に 「沖縄王」の記事が載ってて、アクセスするようになりました。
 内地にいると、沖縄のことがものすごく懐かしくなることがあるんだけど、 そんなときにこのメールマガジンをみると、なんか沖縄にいるみたいで うれしくなっちゃいます。これからときどきMAILしようと思ってます。 だから、皆さんも頑張って、新しい沖縄を、あたしにとどけてくださいね。(高知、 土佐娘さん)
 土佐娘さん、新天地はもう慣れましたか。 古新聞のシワを伸ばして古里の記事を 読んだ経験は私(変酋長)にもあります。
 室生犀星は「ふるさとは遠くにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」と 記しました。今の時代は別に悲しくうたわなくてもいいと思いますが、 古里というものは住んでいる間はそのよさに気づきにくいという のは、今も昔も変わらないようです。
 沖縄を思い出しながら読んでくれている読者がいることを 胸に、私たちの沖縄をこれからも伝えていきたいと思います。 土佐娘さんは勉強にサークルに頑張ってください。 私は勉強をしなかったせいで大学に6年も在籍してしまいました (医学部ではありません)。こうならないよう、ご健闘を。
米国から「ちゅらさん、ここが変」
沖縄の人なのに、田中好子の顔が白すぎる あの家族の家、居間は沖縄風なのに エリやケイタツの部屋は洋風。 (米国在住、沖縄王変酋長の友人さん)
 米国でも「ちゅらさん」が見えるんですか? NHKの受信料を 払っているんでしょうか? 
 田中好子さんの顔色について、 「沖縄の人は直射日光の恐さを知っているので、 かえって本土より色白の人が多いのでは」と言う 編集部員がいます。でも、その部員を含めて沖縄王スタッフは 全員よ〜く焼けています。「雨と傘」問題に続く 難題になりそうです。
「雨と傘」問題を解くカギは国際通りにあり?
 雨とカサの話題が賑わっていますね。 確かに当たっている面もあります? 台風などで國際通りを取材した時など 傘を差しているのはほとんど県外の方でした。台風の中で傘が役立つのか 不思議でした。強風で飛ばされないように必死に立ちすくんでいる方。 無残にも骨だけの傘を持っている方など、県外者がほとんどでした。 皆さんも、今度台風が来たら國際通りに行かれたらどうでしょうか? 
 (makiyaさん)
 たぶん観光客は着替えをあまり持ってきていないでしょうから、 傘をさして防衛しようと努力するんでしょうね。私(変酋長)は 県内をバイクで移動しており、大雨に降られるとカッパ(100円ショップで買ったやつ) が役に立ちません。そんな時は海水パンツとビーチサンダルという 格好で走りたいなぁと思います。どうせ濡れるならこのほうが いい(タオルでふけばおしまいで、濡れた衣類を洗濯する手間が省ける)と 思うのですが、一人でこの格好をする勇気がまだありません。
沖縄を満喫した日
 沖縄王、楽しいですね。 いろんな方の意見やウチナーの若者のすがすがしい顔をみて楽しいですね。
 この10日の日曜日に宮崎でウチナー県人会がありましたので同僚3人と 参加しました。ウチナーグチ宮崎弁をチャンプルーしてしゃべる若者や ヤンバルグチやみやーくグチなどさまざま! 「あんたは何処ね、ニーニーね」と言われ 戦前からいらっしゃるそうで、こちらでは沖縄部落(地区)もあります。 (makiyaさん)
 方言っていいですよね。私(変酋長)の場合は古里の徳島弁が抜けません。 古里の言葉を聞いただけでうれしくなって、初対面でも 打ち解けてしまいます。沖縄の方言が大阪弁のように 全国区になればいいなぁと思わないではありませんが、 大阪弁がこれだけ広まった背景には「分かりやすさ」と「使う人の多さ」が あると思います。この2つの点を実現できた日には 沖縄方言が全国的に広まると思います。でも、難しいだろうなぁ。 その難しさが沖縄方言のよさだと思います。
雨が降って傘をささないのはウチナーンチュ?!
 「雨が降っても沖縄の人は傘をささない?」 ではなく、「雨が降ってもウチナーンチューは傘をささない」 ではないでしょうか?
 私は昭和20年代生まれです。あの頃はギブミーチョコレートの時代で 米兵の影響だと思います。姉弟、友達、周りの大人達を見回しても 少しぐらいの雨はへっちゃらだったと思います。 自分はいまだ少しぐらいの雨では傘をさしません(持ってても・・・)。
 はなしは脱線しますが・・・。小学校の交通安全指導で 年に何回か旗もちをすることがありますが、最近の子供たちは 横断歩道が青になっても素早く渡ろうとはしません。 だらだら友達とおしゃべりをしながら、 早くと手招きをしてもマイペースで渡ります。 自分たちの小学生時代には、 先生から素早くどころか「走って渡りなさい」と指導されたと 記憶していますが、これも米軍支配下の影響だったのでしょうか?  ウチナーンチューの意見をお聞かせください。(長嶺さん)
 沖縄王がふっかけた「雨の日の傘」論争が広がっています。 「米兵の影響」というご指摘で、この説はこれまでに聞いたことが ありません。言われてみると、傘をさす兵士を見たことがありません。 雨の日に傘をささないのは米兵の影響なのか?! 興味津々ですね。
 さて、私(変酋長)は昭和38年生まれです。信号では 「左右をよく見て渡りましょう」と教わった記憶があります。 「走れ」と教わった記憶はありません。

 米軍の影響については、 兵士は機敏さを求められますから、その影響があった可能性は ありますね。いやしかし、米軍でなくても、例えば旧日本軍は 非常に厳しかったと聞きます。旧海軍の軍属だった南風原町のケンジンさんの 話によると、軍艦の甲板そのほかではいつも走らされていたそうですから、 「走る」というのは軍隊の影響だった可能性があると思います。
 ということは、今の子供たちが横断歩道を走って渡らないのは 平和な時代の象徴なのかもしれません。
元気なメールが届いたぴょーん
 沖縄王のホ−ムページみました。えへっ。 おもしろかったぴょーん。みんな元気かー? こんど飲もうよ。 こんどコンパに誘ってぴょ−ん。今、よしみも一緒にみてるぴょーん。 イエーイ! 今日、初バイトだぴょーん! あっ、こんど「海」行こうよ!
   あと、あすかはハ・タ・チを迎えてしまいました(涙)。 もう大人の女として恋に学校、就職にと頑張ってみたいと 思っているところです。このページには知り合いが沢山 載っていてまじうけてます。 あすかも早く載せて下さい。楽しみにしています。では、またメールします。 (あすか)
 いやぁ本当に元気いっぱいのメールです。スタッフ一同、 ぴょーんと飛びあがってしまいました。うふっ。
 あすかさん、20歳おめでとう。どんなことも目いっぱい 楽しみましょう。「それにしても若いっていいナ」と30代のスタッフたちは しみじみ思ったことでした。
沖縄との縁
 大学の時に始めて来沖し、縁があって沖縄と仕事をし縁があって我謝の人と一緒になり 縁があって長女が沖縄赤十字で生まれ(南海子)現在に至っております。 黒(?)い糸で結ばれているのでしょうか?
 祖父母は沖縄の大日本製糖(当事)で工場長をしており、 私の母は南大東島で産湯を使ったとの事です。 お陰様で子供4名共ソーキで大きくなり、 もう手も掛かりません。家内と帰る予定です。
 4年に一度帰沖しておりますが、こんな立派なIT関連企業も 出来て感慨深いものがあります。
 昔、与那原で買ったテンプラやヒージャーを肴に 久米仙を飲んでた日々を懐かしく思い出します。 沖縄の発展を祈りつつ本土化だけは避けてほしい・・・ ナイチャ―の勝手な思いです。 このHPを見る楽しみが増えました。 頑張って下さい。 微力ながら応援しています。(大阪在住 我謝のテンプラの夫)
 「縁」や「出会い」は人生を左右します。 沖縄と出会い、それがきっかけで沖縄に惚れこむ本土の人間は あとを絶ちません。 「我謝のテンプラの夫」さんもそうなんですね。
 沖縄王を「立派なIT関連企業」とお褒めくださって、 うれしいような恥ずかしいような・・・。だって、実際は スタッフ一同手弁当で走りまわっているのですから。 それもこれもみんな沖縄が大好きだからです。
 早く軌道に乗せて、 もっともっといろんな情報を発信したいと思っています。 面白い企画は山ほど浮かんでいるので。 応援してくださるのはとても心強いです。

沖縄的恋愛を知りたい
 沖縄王スタッフのみなさん、はじめまして。 そして、西野さんおひさしゅう。
 沖縄王、おもしろいっす。毎日更新っていうのがすごいっ!! 私も好きですから、沖縄、現地にいってる気分であちこちながめました。 個人的には、、、、医療ライターとしては食事に興味あり、恋愛ライターとしては、 「沖縄的恋愛(ってあるの)」に興味あり。 沖縄の人って情が深いっていいますよね。 映画でも話題になったけど、やっぱり、人に興味があります。
 また、ときおり、遊びに寄らせてもらいます。 みなさん、ファンの一人として応援させてもらいますので、がんばってください。 じゃあ西野さん、また、東京でね〜。(狩生聖子さん)
 変酋長と一緒に『スポニチ』で記事を書いている ライター仲間から激励をいただきました。 変酋長の仕事の関係で、この沖縄王は東京や米国在住のマスコミ関係者が けっこう見てくれています(県内向けのサイトではありますが、 本土への広告効果は小さくないヨと少しだけ言いたい)。
 沖縄的恋愛。いいですねぇ。さすが狩生さん。 さっそく考えてみようと変酋長は乗り気です。でも、そんなのあるのかな。 沖縄だから「あつい」恋愛なのは間違いないと思いますが (それなら北海道や新潟の人の恋愛は冷たいのかと反論が来そう)。

新報のホームページから来ました
 きょう、琉球新報を覗き沖縄王が在る事を知りました。 これから、覗きます。 沖縄から、宮崎に転勤3年目! 年中花が咲き休みには 花見! 宮崎の人はウチナーンチューよりのんびりしている。 毎朝NHKのちゅらさんを見ています。 こちらの人もよく見ており方言の意味を聞かれます。
 沖縄本島の方言ちょとしか分かりません。 みなさん! 宮古、多良間島、八重山の方言わかりますか? 難しいですね。(makiya)
 古里を離れて初めて古里のよさに気づくと言われますが、 makiyaさんはいかがですか。沖縄を離れた人にとって、 NHKの「ちゅらさん」は懐かしさで胸がいっぱいにさせられる番組だと 沖縄本島の方言は難しいんだなぁと思います。でも、堺さんや 田中さんの変な沖縄方言を聞いていると、何だか 味わいがあるような気がしてくるから不思議です。

ハーリーは久部良(与那国島)もあるよ
 こんにちは。那覇市在住の「gijin」です。 昨年までは仕事の都合で与那国島にすんでいました。 初めて沖縄王なるwebを見ました。 いいですね。こういうの。 取材とか更新とか結構大変だと思いますががんばってください。
 ところで、「イベント・祭り」のページで、 ハーリーの紹介がありますが、ハーリーは日本最西端の島 与那国島でもあります。 抜けていたのでちょっと気になって・・・・ (カジキ釣り大会はあるのに。。。)
 私も昨年までは、日本最西端の漁港 久部良漁港で行われる 久部良ハーリーを漕いでいました。この日は、 近くの久部良小中学校もお休みになり、 とても盛り上がります。 関係者は夜も大変です。 ぜひ、「イベント・祭り」のページに 久部良ハーリーも入れてください。 連絡先は久部良漁協です。 (すみませんTELナンバーはわからない。。。) 日本最西端のハーリーです。 よろしくお願いします。(gijin)
 与那国のハーリー、勇壮なんでしょうね。これを知らなかったのは 申し訳ないです。早く掲載するよう、担当スタッフに「ハリー(急げ)」と 駄洒落、いや指示を飛ばしました。こういう情報はありがたいです。 どうもありがとうございました。

新聞見たよ!
 今日、6月3日(日)の新聞を見て早速遊びにきました。 いろいろと興味のある情報があって楽しかったです。
 その他にぜひとも加えていただきたいコーナーがあるのですが・・・ そのコーナーとは家具や雑貨の情報です。グルメ情報はいろいろな情報誌や口コミでも入ってくるのですが、いつか「マイハウスを!」と思っている私の興味はセンスのいい家具や家にまつわる雑貨です。
 沖縄は本土に比べるとアメリカ中古家具やその他個性あるものが多そうなのですが、それに関しての情報が少なく思われます。「今週のお店の中」での掲載でもいいので、よろしくお願いします!! (SYO)
 琉球新報の社会面にど〜んと大きく掲載された記事をご覧になったんですね。 取材してくれた記者や素晴らしい扱いをしてくれた整理記者など、 琉球新報のみなさんに沖縄王スタッフ一同感謝です。
 さて、家具や雑貨ですね。調べてみましょう。で、さっそく下調べを したところ、「えっ、そうなの?!」という状況が見えてきました。 書いていいのかどうか悩んでしまうような話です。思わせぶりになって しまって申し訳ありません。ただ、十分に調べてからでないと、 お店紹介はできない(もちろんいつもそうしていますが、 この場合は特に)なぁと思っています。もう少し時間をくださいね。

ないすとう みーとう ゆう
 はいさい。沖縄王。いい名前です!(長島一茂)  これから楽しみにしています。お願い。フリーマーケットや ペットの譲ります掲示板、あったらいいですな。スタッフ がんばれよ!  (クマさん)
 ある日、森の中、クマさんに出会った・・・。クマさん、 名前をおほめくださってありがとうございます。実はこの 名前は商標登録申請中です。フリマなどの掲示板については 検討しています。頑張ります!

「いい感じですね」とお誉めのメールが届いたぞ
 はじめまして。新聞を見てのぞいてみました。 おもしろいです。
 私がよかったと思うのは、 広告? お店紹介の所がかなり役立つ情報でした。 インターネットでお店を見つけても行ってみると探せないのがほとんどなので、 住所と電話番号と地図と店の写真がそろっているのはとても とてもとても(しつこい)うれしいです。 あと営業時間もです。
 おそくにコーヒー飲みたくてドライブしながらなので 遅くまであいているいい喫茶店をさがしてて・・・。
 人物紹介がよなばるの人がおおいように感じますが?  時々見にきますのでこれからも面白い情報のせてください。                   (とおりすがりのおばちゃんより)
 えっへんえっへんえっへん(ほめられてうれしくなり、胸を 張っている様子)。沖縄王のお店紹介記事は、ほかのメディアの記事よりも ダントツに詳しいのが自慢です。その辺を分かってくださっているのが うれしいです。
 遅くまで開いているいい喫茶店。なかなかないですよね。でも 調べてみます。ちなみに沖縄王変酋長は毎晩午前0時を過ぎてから 事務所近くにあるモスバーガ西原店に行き、コーヒーを飲んでいます。 ここは午前2時まで開いているので便利です。

辺野古に注目!
 はじめまして。新聞を見て初アクセスしました。 沖縄独自の文化や、身近な内容でとてもおもしろいと思いました。 特に週に2、3回の更新とは見る者を飽きさせません。
 ところで、取材の件で相談なのですが、僕の地元を取材してみませんか?  地元は名護市辺野古です。いうまでもなく、辺野古は今、 普天間代替基地の最有力移設先として、新聞、TVなどの メディアが連日のように騒いでいます。そんな辺野古ですが、 これから夏に向けて区の行事が一番盛んになる時期です。 沖縄相撲大会、ハ−リ−、エイサ−、etc。特にハ−リ−などは、 隣のキャンプシュワ−ブの兵隊も参加して、 とっても賑やかです。是非一度ごらんあれ! (海成)
 辺野古というと基地問題のイメージで有名になってしまっています。 でも辺野古ならではの行事がちゃんとあるんですね。そういう伝統行事を 守っていきたいですよね。機会を見て取材に行きたいと思います。

「王が答える」に異議アリ!
 沖縄の学生は傘ささない人、多いですよ。 私が学生の時も、さしてない人多かったし、 今でもよく見かけますよ。 ラジオきいいていても、沖縄の学生は傘差さない人多いですね、 などという話が、雨の日によく出ますよ。(ごり)
 ごりさんですか。まさか竜雷太さんではないですよね。 あっちはカタカナの「ゴリさん」でしたっけ。 さて、雨の日に傘をささない人が本土と比べて 本当にに多いかどうか、さらに調査を進めたいと思います。 でも、どうやって実証したらいいんだろ。悩んでしまう。

いつも見てます!
 いつも楽しく見させてもらってます。自分の知り合いが 載っているので、本当に笑いがとまらない感じです。 るみは髪伸びてかわいくなってたよ。お店のページの方も 参考にさせてもらってます。外食の時はいつもどこにしようか 迷ってしまうので、たすかってます。 これからも頑張ってください。(asukeさん)
 笑いが止まりませんですか。それはいいことです。asukeさんの人生に 笑いを与えることができるということは、吉本新喜劇みたいなもんですね。 吉本興業は超優良企業です。沖縄王も見習いたいものです。

中南部の人注目のお店!
 はじめまして。友人の紹介で、ホームページを覗きにきました。 早速ですが、昨日模合で行ったお店がとても良かったのでご紹介致します。
料理酒場 皿Sara
南風原町字与那覇548-1、電話098-888-5008
料理、お酒は勿論のこと、スタッフも感じの良い方々で、楽しい夜を過ごしました 。女性だけでも気軽に入れるお店です。(匿名希望さん)
 女性だけでも入りやすいお店ってのがいいですね。 そんな店は貴重です。で、南風原町といえば、 ウルトラマンの町であり、「カボッチャマン」の町でもあります。 ユニークな町にはいいお店が揃いやすいのかもしれません。

カナダにお住まいの友寄裕子さんから
 こんにちわー。今カナダに語学留学しているものです。 友達におしえらて沖縄王にアクセスしてみました。
 いろんな沖縄の情報がのってて楽しい。学校の友達のスイス人や ブラジル人、韓国人にまで紹介しました。沖縄も国際化ですね。
 みんなで沖縄王、楽しんでます。(友寄裕子さん)
 カナダから飛び込んできたメールに沖縄王スタッフ一同は びっくり。なんてったって、はるかカナダですからね(ヒュ〜という 寒い風が吹く)。
 スイスやブラジル、韓国の人までが見てくれている? ソレハ トッテモアリガタイコトデス。ミナサン、ドゾヨロシク。
 世界に羽ばたくウチナンチュの友寄さん、身体に気をつけて!
 






©2001, 有限会社沖縄王